2011-01-01から1年間の記事一覧

逆転裁判とゴーストトリックの関係性

まあ結論から言っちゃうなら、逆転裁判とゴーストトリックという2タイトルの関係性は、ゼルダとマリオとの関係性に似てる。 ゼルダというゲームは、自分一人では何も出来ない主人公が自分の外部から力を得たり借りたりすることで、最終目標地点へと向かうゲ…

任天堂失敗列伝〜第四回〜「マリオ64の巻」

ずいぶん前から書くよ書くよと言っておいて延々書かないでいた失敗列伝第四回ですが、ついに書きます。ってかこのブログを読んでる皆はもう、このブログが任天堂失敗列伝っていうシリーズ記事を書いてるって忘れてるよね。 まあ簡単に説明しちゃうと任天堂が…

ポケットモンスターは「行きて帰りし物語」である

ポケットモンスター、その中でも今回は初代にあたるポケットモンスター赤緑の物語構造について考えてみたいと思う。

「偶然」に出会うゲーム

レッド・デッド・リデンプションをプレイしていると、不意に美しい景色に出会って、本来の目的を離れてなんとなく風景を眺めて時間を過ごしてしまうということがある。 それは、自分がなんとなく求めていた景色と、ゲーム中に流れている時間と、絶えず変化し…

堀井雄二に学びたい

もうとうに昔のことでほとんどの人は忘れてしまったかと思われますが、堀井雄二を知らない人のための堀井雄二入門をようやく書きます。まあ、堀井雄二っつうかドラゴンクエスト(以下ドラクエ)にまつわるアレコレについて自分なりの考えだったり、自分が刺…

ルールの守護者について〜ソーシャルネットワーク感想〜

ネタバレ含むだろうから、まだ観てない人は注意!

手のひらサイズのスケール感

先日の3DS体験会に行ってきましたんで、その感想をつらつらと書きます。体験してきたゲームはパイロットウイングスリゾート、nintendogs+cats、パルテナの鏡、バイオハザード、あとカメラを動かせるメタルギア3Dのデモです。ゼルダは行列が半端じゃなかった…

ゲームおける空間把握と身体把握について

多くのゲームは、プレイヤーが操作するもう一つの身体、プレイヤーキャラクターと、プレイヤーキャラクターが動きまわる空間、プレイフィールドの二つの要素で成り立っている。 レースゲームにおけるプレイヤーキャラクターは、車であり、プレイフィールドは…