映画

マーベル映画以降の時代に対応し始めた少年ジャンプ

マーベル映画以降なんて言い方してしまうと、DCコミック側から怒られそうだが、昨今の日本におけるアメコミ映画の受容の最大の要因はやはりマーベル映画の躍進だろう。そしてそんなマーベル以降の時代に現れるべくして現れた漫画、それが「僕のヒーローアカ…

グッド・フェローズ−ア(↑)コガレ=ウルフ・オブ・ウォールストリート

ウルフ・オブ・ウォールストリートを観て来た。マーティン・スコセッシの映画ってタクシードライバーくらいしか見た事なかったんで、グッド・フェローズとカジノと救命士を観ておいてから観に行くことにした。

ヒックとドラゴンのゲームっぽさについて

ヒックとドラゴンのネタバレガンガンしてるから注意してねー。

観客の感覚を麻痺させる映画、観客の感覚を拡張させる映画

最近あまりにテンションの高くて長いゲームにまつわる文章を連発し過ぎたので、たまには軽く映画の話でもしましょう。

サマーウォーズの決め台詞が「よろしくおねがいしまーす」である理由 

以下の文章はサマーウォーズのネタバレをガンガンにしています。気をつけてね。

佳主馬はカズマをどのように操ったのか?

サマーウォーズで気になったのは、格闘ゲームのチャンピオン佳主馬がキングカズマというアバターをパソコンのキーボードで操っていたところだ。普通格闘ゲームやるならゲーム機に付属してるコントローラかスティックでやりませんかね?万助が助太刀に入る時…

シンジ君のエヴァ操縦技術ってどれくらいのもんなんだろう?

エヴァンゲリオンって、シンジ君がピンチになると暴走が始まって使徒をボコって戦闘終了になるから、シンジ君がエヴァンゲリオンの操縦者として、どれくらいの技術を持ち合わせていて、ストーリーが進むにしたがいどれくらい技術的な成長を遂げるのかがイマ…

夏のロボット祭り エヴァVSトランスフォーマー

両者の違い 父性の象徴のオプティマスプライム、母性の象徴のエヴァンゲリオン初号機。 敵にかなりダメージを与えているトランスフォーマーに出てくる通常兵器とそれをとりまく人々、気休め程度にしかなってないエヴァンゲリオンにでてくる通常兵器とそれを…

新宿ミラノ座で見る新劇場版エヴァンゲリオン

見終わって今は歌舞伎町でホルモン食ってます。 基本的にはオイラ指定席のシネコンが好きなんだけど、前回の序をミラノ座で見て楽しかったんで今回も暑い中並んで見ました。 結果はやっぱり楽しい。始まる前の賑やかな感じとか、祭りの始まりを感じてスゴく…

レースゲームの縦と横〜マリオカートとデス・レース論〜

レースというものには基本的に縦と横の二つの関係性がある。「縦の関係性」っていうのは、競い合う二者の間に、差が生じている状態、一方が前に、一方が後ろにいる状態のことである。そして、「横の関係性」は、二者が横並びでいる状態のことである。 「縦の…

仮面で読み解く宮崎アニメ

昨日の続きです。 僕が知る限り最も古い特殊部隊が登場する映画は「ルパン三世カリオストロの城」です。 あの映画に登場する、執事のジョドに率いられる暗殺部隊こそ、1、顔を隠す 2、群れを成す 3、手際がよい(プロである) という前回勝手に決めた、特殊…

特殊部隊の役回り

007慰めの報酬を見てきた。ダニエル・クレイグさんは敵をボコる様が容赦なくてよろしいですね。そんなボコりぶりの手際の見事さに見とれながら思ったこと。 最近のアクション映画に当然のように出てくる特殊部隊の方々っていつの間に映画に定着したんだろう…

ピクサーやドリームワークスの映画が面白いたった一つの理由

あまり、期待してなかったんだけれども、DVDになっていたので、「カンフーパンダ」を見てみたら非常に面白かった。最近劇場で見た「WALL・E」も評判に違わずとても良かった。ピクサーにしろドリームワークスにしろ、なんでここまでどの作品も面白い…

映画の情報量

「ワイルドスピード」の一作目が良かったのは、カーチェイスシーンとカーレースシーンを完全に別のものとして撮っていたからだと思う。 そしてカーレースシーンは直線の差し合いだけに絞ることで、加速装置のニトロを使うタイミングのみが勝敗を分けるキーに…

追跡者の系譜

ターミネーターの続編、ターミネーター2は一作目を超える傑作との誉れが高い、世にも稀な続編の傑作だ。 なぜ、このような傑作をモノに出来たかと言えば、なんと言っても前作のシュワルツェネッガー演じるターミネーター、T800型より明らかに強いと見た目で…

最強は誰か?

エイリアンVSプレデターという映画が結構前にあった。ぼくはこの映画がとても好きだ。この映画は映画史的に非常に重要な映画だとも思うのだ。 こんなこと言うと、そんな重要な映画か?とか言われそうだが、この映画は映画にまつわるある問題を一つ前進させた…