ワールドトリガーが面白い

ちょっと前にヒーローアカデミアをこのブログでオススメしたんだけど、最近ジャンプが結構面白い。最初はグルメ漫画にエロ要素を掛け合わせた異色グルメ漫画かと思ってた「食戟のソーマ」が普通に熱い王道の少年漫画になってたり、相撲という競技の特性もあ…

FF15はF1マシンすらぶち抜く大型トラック車になろうとしていないか?

私は一応ゲーム業界で働いており、もう10年以上ゲームを作り続けているのだけど、私なりに考えるある程度規模の大きなゲームを作る上で最も大事なこと、それは、リソースマネジメントだと思っている。 リソースマネジメントとはどの工程にどの程度の時間を割…

Call of Duty4とは何だったのか

メタスコアを見ながら海外ゲームシーンの10年間を振り返る 前編 - 色々水平思考 メタスコアを見ながら海外ゲームシーンの10年間を振り返る 前編 - 色々水平思考 先日アップしたこの記事、色々細かく語っていきたいタイトルはまた後で語りますってことにした…

「ダンジョン飯」が買えないので腹いせに九井諒子の他の作品集をおすすめする

「ダンジョン飯」が買えない。ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス)作者: 九井諒子出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン発売日: 2015/01/15メディア: コミックこの商品を含むブログ (20件) を見る わざわざ売り切れを告知するポップを複数の店で見か…

メタスコアを見ながら海外ゲームシーンの10年間を振り返る 後編

前の記事からの続きです。2009年からスタート!

メタスコアを見ながら海外ゲームシーンの10年間を振り返る 前編

metacriticっていうサイトを知ってますか? Metacritic - Movie Reviews, TV Reviews, Game Reviews, and Music Reviews Metacritic - Movie Reviews, TV Reviews, Game Reviews, and Music Reviews ざっくり言っちゃえば、海外の映画、ゲーム、音楽、テレビ…

あの頃のSNKの思い出し方

90年代のSNKのことを思い出すのは難しい。 思い出すのが難しいのなら、あの頃のSNKを知らない人にでもわかるように説明するのはもっと難しい。 あの頃、SNKは、SNK筐体は、色んな場所に在った。 ゲームセンターにあるのは当然として、駄菓子屋の前や、本屋、…

ベイマックスは語りの手際が良過ぎる

カール爺さんの空飛ぶ家あたりから意識し始めたことなんだけど、ここ最近のディズニー/ピクサー映画は語りの手際が良過ぎると思う。 カール爺さんの冒頭にはやられた。少年が生涯のパートナーになるであろう少女と出会って、恋愛して、結婚して、色々会って…

森薫の驚異的な書き込みの果てにあるもの

書き込みのすごい漫画家と言えば必ずと言って良い程に名前が挙がるのが森薫だが、書き込みがすごいというなら他にもすごい漫画家は居る。では森薫はその書き込みの果てに何を描こうとしているのだろう? ここでは、現在も連載中の乙嫁語りの一巻に収録されて…

マーベル映画以降の時代に対応し始めた少年ジャンプ

マーベル映画以降なんて言い方してしまうと、DCコミック側から怒られそうだが、昨今の日本におけるアメコミ映画の受容の最大の要因はやはりマーベル映画の躍進だろう。そしてそんなマーベル以降の時代に現れるべくして現れた漫画、それが「僕のヒーローアカ…

はてなブログ始めました

前々から開設はしてましたが、今年ははてなブログの更新に精を出そうと思います。 色々水平思考 完全にカクカク詐欺になっている失敗列伝の続きははてなブログではなくて、ここで書こうと思います。 スプラトゥーンの発売までには…なんとか…。

マリオのジャンプはなぜ優れているのか?そしてスプラトゥーンはなぜ「面白そう」なのか?

「アイデアというのは複数の問題を一気に解決するものである」 これは、任天堂のゲームクリエイター宮本茂の言葉である。この言葉ほどアイディアというものの本質を突いた言葉は無く、故・横井軍平の「枯れた技術の水平思考」に匹敵する名言だと思う。

ロボと内海と後藤と俺ら

ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」 これを読んで思ったことを書く。

はてなブログ始めてみました。

美ら海水族館の面白さの秘訣は優れたレベルデザインにあり

みんな大好き、美ら海水族館にこないだまた行ってきまして、これで2度目の訪問になるんですが、やっぱり面白いね。ジンベエザメ大きいね。一度目の時は夢中で楽しんでたけど、二回行く事で美ら海水族館の面白さを作る構造みたいなのが自分なりに見えてきたの…

お笑い再ブレイクの時代

お笑い界の「エース」がナイナイ以降出ていない http://anond.hatelabo.jp/20140223193351 ちょっと前の話だけど、自分でも色々思うところあるので書く。

冨樫義博マンガの独特のドライヴ感について考える

少年マンガにおいて、○○四天王とかナントカ何人衆みたいな、敵キャラクターが集団で登場する展開って、ベタでありがちだけど燃える展開だと思う。まあ王道っていうか。

グッド・フェローズ−ア(↑)コガレ=ウルフ・オブ・ウォールストリート

ウルフ・オブ・ウォールストリートを観て来た。マーティン・スコセッシの映画ってタクシードライバーくらいしか見た事なかったんで、グッド・フェローズとカジノと救命士を観ておいてから観に行くことにした。

重さの物語としての「かぐや姫の物語」

公開ギリギリでようやくかぐや姫の物語を観てきた。 前々から喧伝されてる通り、手書き風絵のアニメーションのクオリティはそれは恐ろしいものだったが、自分が目を引かれたのは、重さを感じるアニメート表現だった。

モンハン4の高低差を褒め讃える

結論から言うけど、モンハン4における高低差の概念は素晴らしい。本当に素晴らしい。どの辺がすばらしいかを自分なりに解説してみよう。

スマホでゲームするのを止めてみた

ぶっちゃけて言っちゃえばスマホのゲームに飽きてきたのである。

ゲームをしているあなたは誰か?

スマートフォンでちょいちょいゲームやるようになって気付くのは、ゲーム内での自分の身代りとも言うべきプレイヤーキャラクターを操作するという習慣がほとんど無くなっているということだ。

宮崎駿の「現実」

もう一回くらい見てから書こうかなと思ってたけど、来週シネマハスラーでもやるみたいだから、風立ちぬについて思うところを書いておく。

コールオブデューティ4とQTEの話

そろそろ世代交代しそうな今世代において最も高い評価を得たソフトの一つと言えば、コールオブデューティ4(以下CoD4)だが、何故このタイトルの、特に一人で遊ぶキャンペーンモードが高い評価を得たのかと言えば、ストーリーの最初から最後まで共通の操作…

スライムの教え

言わずと知れたドラゴンクエストの最弱モンスター、スライム。なぜスライムは毎度毎度、最も弱いモンスターとして、ゲームの冒頭に登場するのか?

新清士の問題点

ゲーム業界を代表するジャーナリスト、新清士という人の問題点は紹介する書籍や考え方は面白いんだけど、そこから展開する持論が高い確率でグダグダであるってことに尽きる。

三次元のマリオの歩み マリオ3Dランドレビュー

発売されて一年以上経ってしまいましたね。でも、良いものは良いんです。というわけで、マリオ3Dランドのレビューを書きたいと思います。

スピードとスピード感の違いについて

どれだけ速いスピードが出ているからといって、そこから必ずしも人がスピード感を感じるとは限らない。 たとえば、飛行機は時速800km以上の速度で移動するが、離着陸の時などを除けば、圧倒的な速さを感じることは少ない。 逆に自転車で時速30kmほどで移動し…

宮崎駿と細田守の自然観、田舎観の違いについて

宮崎駿という人は自然を一種キャラクター化して描く。トトロのクライマックスで田んぼを吹き抜ける風は猫バスが駆け抜けるから起きる。ここでは風という自然現象を猫バスというキャラ化して描いているわけだ。それ以外にももののけ姫の森にはシシ神やコダマ…

アメイジング・スパイダーマン感想

見て来たので感想でも書いておこう。ネタバレ全開なので気をつけてね。