そろそろゲハに対して真剣に向き合って欲しいと思う

そろそろゲハに対して真剣に向き合うべき時期に来ていると思う - 世界の果ての崖っぷちで

 この記事を書いたブログ主自身が相当にゲハ的思考に染まってるんだから、それをまずなんとかすべきだと思うってのはさておき、確かに昨今のゲハのログを一部抽出して、ゲハの生態を面白おかしく紹介したり、煽りネタを投下したりするブログが増えて、ゲハのやりとりがより衆目を集めるようになったってのは、ちょっとアレだと思う。ゲハでの騒ぎがブログで取り上げられることで、何か事が起こってるような感じになってそれがさらに大手ニュースサイトに取り上げられてさらに注目を集めて…みたいな、ゲハの日常がニュースサイトを巡る過程で雪だるま式にヤバい事態が起こってるみたいな感じに粉飾される事態は正直勘弁して欲しいと思う。でもまあそれってQUITER(懐かしい)とかが幅効かせてた時代から結構あったことだしねえ。まあ今更憂えてもって思う。


 あとゲハはこれからちょっと盛り下がる時期に入ると思うんだよ。なぜなら360の国内での売上的な存在感がいよいよ薄くなってきてしまったから。今はベヨネッタとか色々ネタもあるし、年末商戦はFF最新作とか出るし盛り上がるだろうけど、今後は深刻なネタ不足に陥るだろうから、ゲハも穏やかになっていくんじゃないでしょうかねえ。ウチの360も現在絶賛赤リングなわけですが、とっとと修理にだして、プラチナコレクションで細々と楽しんでいこうと思っています。


 あと、ドラクエ9のアマゾンレビューとか確かに一時期酷いことになってたけど、結局どこ吹く風でドラクエ9は売れたわけで、ネットの影響力ってまだまだ全然大した事ないってのがはっきりしたと思うんだよね。自分はどっちかっていうと、ネット上の感情的な(工作的な?)レビューよりも、それを必要以上に過大評価する言説のほうが、もっと性質が悪いと思ってる。この記事とか↓


 ゲーム読解 :eライフ :テクノロジー :日本経済新聞


 なんていうか冒頭の記事とか上の記事も、何か大事なことを言ってるようだけど、率直に言って何も言ってないんですよ。


 興味深いとか憂慮すべき事態であるなんて言葉って本当に便利過ぎてそれで纏めちゃうとなんかそれっぽい文章になるんだけど、それって文章を書くきっかけとしては良くても、文章を書き終える頃にはなんかしらの答えとかより深められた思考の足跡みたいなものが示されてないとなんの意味も無いと思うんだよ。ゲハがヤバいなんてそりゃゲハのスレッド一覧見れば誰でも抱く感想だって。



 あ、話が逸れてきたんで話を戻します。僕はゲハ板の存在をそんなに悪いもんだとは思ってません。まあ用法用量を守る必要はありますけど、、海外情報を収集するのには重宝してます。クッキングママとか、レイトン教授がヨーロッパを中心に(北米ではそんなでもない)えらい売れてるとか、EAとかTHQみたいな海外の大手メーカーの決算がとんでもなくヤバいことになってることなんてのは、ゲハで海外情報収集してなかったらわからなかったと思います。この辺の情報を見てると、ヨーロッパと一言で言っても、国ごとに微妙に売れ筋が違うことがわかるし、北米とヨーロッパ各国でも売れ筋が全然違ってることが良くわかる。日本と海外の二項対立みたいなボンヤリとした自分の思い込みが実際のデータによってガラガラ崩れていくのが面白いです。


 ゲームを普通に楽しんでる人はゲハに向き合う必要なんて欠片もありません。現在でも特に見てないと思うし、今後のその調子なんだと思います。でもちょっとゲーム業界の動向とか踏み込んだ話をしたいなら、もう少しゲハ板と真剣に向き合って、有用な情報を拾って自分のボンヤリとした思い込みをクリアーにして欲しいもんだと最近よく思うのです。まあ情報得るのはゲハからでなくてもいいんですけどね。そろそろ和ゲーが洋ゲーがみたいなところからもうちょっと進んで地に足つけた話をしたいなあと思うのです。


日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%: やまもといちろうBLOG(ブログ)

↑萌え絵を好むのは2.8%だそうですが、
↓こんな感じのゲームはシリーズ累計600万本なわけで(売上のほとんどは海外)。

株式会社タイトー|ご指定のページは見つかりませんでした。


海外はガチムチマッチョが好きとか日本は萌えだらけとかそろそろ思考停止はやめて次に進みたいのです。